Category: 文学 Tags: ---
Comment: 0 Trackback: 0
霊魂とか宇宙からきたというのはまあ置いとくにしても、「"研究"ということに名をかりた"学問の遊び人"」ってのが良いですねえ。南方熊楠は自らをリテレート、文士であると名乗っていたんだそうです。リテレートはliterateで辞書的には学問のある人、リテラシーのある人という意味なんだけど、水木大先生によると単に博識であるばかりでなく、飯が食えるかを気にせずに"学に遊ぶ"人をそう呼ぶのだそうです。
Author:0048net 大柴建設千葉県野田市上花輪621-1504-7122-3600365日フルパワーで稼働中!見かけたら手を振ってね。
この人とブロともになる