Category: 建築 Tags: ---
昭和style
こないだあるテレビ番組で、あきる野市のあるお宅のくらしぶりを
紹介していました。
4人家族でなんとこの時代に電気代が2千円以下というから
驚きです。しかも基本料金を節約するために現在の15アンペア
契約から、今度は10アンペアに変える予定だとか。
台所にある家電製品は冷蔵庫だけというのも納得です。
まさに昭和時代にタイムスリップしたような家庭です。
子供たちは限りなく裸状態で、エアコンはないそうです。
暑くなると当たり前にエアコンをつけるこの時代に
うらやましい限りです。
家のつくりも仕切りの少ない風通しが良さそうな間取りで
広縁で食事をするそうです。
場所柄、緑の多い地域ということもあってエアコン無しでも
いけるのではないかと思います。
同じつくりの家でも都心近くではちょっと厳しそうですね。
軒の深い広縁や風通しの良い間取りなど、現代の家づくりでも
参考にしたいところですね。
ただ、生活スタイルはそう簡単にはいかなそうです。

紹介していました。
4人家族でなんとこの時代に電気代が2千円以下というから
驚きです。しかも基本料金を節約するために現在の15アンペア
契約から、今度は10アンペアに変える予定だとか。
台所にある家電製品は冷蔵庫だけというのも納得です。
まさに昭和時代にタイムスリップしたような家庭です。
子供たちは限りなく裸状態で、エアコンはないそうです。
暑くなると当たり前にエアコンをつけるこの時代に
うらやましい限りです。
家のつくりも仕切りの少ない風通しが良さそうな間取りで
広縁で食事をするそうです。
場所柄、緑の多い地域ということもあってエアコン無しでも
いけるのではないかと思います。
同じつくりの家でも都心近くではちょっと厳しそうですね。
軒の深い広縁や風通しの良い間取りなど、現代の家づくりでも
参考にしたいところですね。
ただ、生活スタイルはそう簡単にはいかなそうです。

スポンサーサイト