fc2ブログ

THE4代目 若旦那日記

千葉県野田市の工務店 「大柴建設」 の4代目が皆々様に贈る一大スペクタクルロマン!建築から音楽、文学、はたまたバイクまで多岐に渡るコンテンツ!そう!これはブログという名を借りた黙示録!

Category: sweet days   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

Twitter。いいね!!

 

Twitterが凄く役にたっている反面、デマも流れたりと、こんな状況で悪戯とかありえないな。と。



特に今回のようなことの場合、インターネットマナーというのか書き込みの自粛といいますか、やはり被災地の方のことを考えるとただ普通に生活しているだけでも罪悪感を感じてしまったりするわけで。




まぁ、プライベートなツイートはどちらにしてもサーバー負担にもなるので自粛です。


と、そのTwitterで気になったつぶやき。




・母「なんやしんどいん?」私「ちゃう。これから日本どうなるんやろって怖い」母「原爆を2度も受けて阪神淡路大震災からも復興してきたんやで。日本人の底力なめたらあかんわ」





・被災されてない方、親類や友人知人の安全を確認できた方は、テレビを切って気持ちを緩めることも大切です。今何もできないという思いでご自分を責めないで下さい。これから先できることは必ずあります



・平常の生活ができる人の、過剰な自粛に反対です。被
災者の望みは「普通の生活」に戻ること。戻ってこれる場所を、どうぞ維持してください。店主の皆さんは気分も落ち込むし心が引き裂かれて大変です。それを
批難しないでほしい。音楽や楽しい食事は罪ではない、希望です。私はそうでした。神戸より。





・すごい、涙が出そう。CNNでもBCCでも絶賛され
ている。「有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に
感情を抑制する力に優れている。」日本人であることを誇りに、冷静に理性的に行動しよう!





・涙でるよ。やっぱ人間てイイな。国境とかもういらないだろ→国連の潘事務総長の声明。
「日本は、今まで世界で助けを必要としている人達に対する最大の支援国をしてきた国の一つだ。国連は日本国民と共にある。今度は私達国連の番だ。我々は全力を尽くす。」




Twitter、正直こんなに勇気をもらえるツールだとは思っていませんでした。

これからの夜の作業の前に、Twitterについてつぶやいてみました。








スポンサーサイト




Comments


プロフィール

0048net

Author:0048net
大柴建設
千葉県野田市上花輪621-15
04-7122-3600

365日フルパワーで稼働中!
見かけたら手を振ってね。

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR