Category: 建築 Tags: ---
光陰矢のごとし
月日の経つのがとても早い事。
月曜日が始まったと思いきや突然の週末。
若い頃はとてもとても長かった時間の経過ですが
現在はそんな気持ちを禁じ得ません。
と、blogをサボってた言い訳から始まります。
なにから書けば宜しいのかしら...。
3月末から松戸市にて新築工事がスタートしました。

↑
カシラはいつもお任せ 野口建設 さんです。
建て方をキッチリ仕切ってくれました。

↑
耐力壁もダイライトという建材を貼りまして...

↑
サッシを取り付け、防水シートを貼り付けました。
野田弁だと、おっ貼る(オッパル)とか言います。
ワタクシは言いませんアシカラズ。

↑
今回はガルバリウム鋼鈑の屋根を葺きました。

↑
そんでもってソーラーも今回は導入しました。
容量は5kwです。大きいなぁウラヤマシイ。
しかし屋根の上は怖いなぁ。

↑
現在こんな感じです。
内装もウラヤマシイ装備が盛り沢山なんだよなぁ。
防音室いいなぁ。
という事で次回は内装編!
多分カミングスーーーーン!
野田市上花輪621-15
04-7122-3600
大柴建設

月曜日が始まったと思いきや突然の週末。
若い頃はとてもとても長かった時間の経過ですが
現在はそんな気持ちを禁じ得ません。
と、blogをサボってた言い訳から始まります。
なにから書けば宜しいのかしら...。
3月末から松戸市にて新築工事がスタートしました。

↑
カシラはいつもお任せ 野口建設 さんです。
建て方をキッチリ仕切ってくれました。

↑
耐力壁もダイライトという建材を貼りまして...

↑
サッシを取り付け、防水シートを貼り付けました。
野田弁だと、おっ貼る(オッパル)とか言います。
ワタクシは言いませんアシカラズ。

↑
今回はガルバリウム鋼鈑の屋根を葺きました。

↑
そんでもってソーラーも今回は導入しました。
容量は5kwです。大きいなぁウラヤマシイ。
しかし屋根の上は怖いなぁ。

↑
現在こんな感じです。
内装もウラヤマシイ装備が盛り沢山なんだよなぁ。
防音室いいなぁ。
という事で次回は内装編!
多分カミングスーーーーン!
野田市上花輪621-15
04-7122-3600
大柴建設

スポンサーサイト