fc2ブログ

THE4代目 若旦那日記

千葉県野田市の工務店 「大柴建設」 の4代目が皆々様に贈る一大スペクタクルロマン!建築から音楽、文学、はたまたバイクまで多岐に渡るコンテンツ!そう!これはブログという名を借りた黙示録!

Category: 建築   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

昭和style

 こないだあるテレビ番組で、あきる野市のあるお宅のくらしぶりを
紹介していました。

4人家族でなんとこの時代に電気代が2千円以下というから
驚きです。しかも基本料金を節約するために現在の15アンペア
契約から、今度は10アンペアに変える予定だとか。

台所にある家電製品は冷蔵庫だけというのも納得です。
まさに昭和時代にタイムスリップしたような家庭です。

子供たちは限りなく裸状態で、エアコンはないそうです。
暑くなると当たり前にエアコンをつけるこの時代に
うらやましい限りです。

家のつくりも仕切りの少ない風通しが良さそうな間取りで
広縁で食事をするそうです。

場所柄、緑の多い地域ということもあってエアコン無しでも
いけるのではないかと思います。
同じつくりの家でも都心近くではちょっと厳しそうですね。

軒の深い広縁や風通しの良い間取りなど、現代の家づくりでも
参考にしたいところですね。
ただ、生活スタイルはそう簡単にはいかなそうです。


スポンサーサイト



Category: バイク   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

モヤモヤジメジメ SO-CAL編

 レイニーブルーな本日、

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

徳永英明です。

最近、吉川コウジも気になり始めました。

先月くらいからですが。


さて、雨が降って現場がお休みになりますと

見積りをしてみたり、図面を引いてみたり、月末だと請求書を書いてみたりと

デスクワーク中心となります。苦手なのは賢明なる読者諸兄ならご存知のはず。

一日中PCとにらめっこしていると、不意にインターネッツの誘惑に負け

「5分だけネッツ」なんてやってしまいます。

そんなこんなで世界から拾い集めた珠玉の画像の一部をドーゾ。

















というワケで今回は南カリフォルニア特集でした。

タマラナイですね~!











Category: 建築   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

倉庫完了いたしました。

 先日より綴ってきた倉庫製作も今回で卒業です。

卒業というとワタクシはいつもダスティン・ホフマンを思い出します。

教会に十字架で鍵を掛け、恋人と逃げたい。

ハイ。




シャッター取り付けしました。

文化シャッターのライバル、文明シャッターをチョイス!安いし性能良いし防犯面も◎!

大柴建設ではいつも文明シャッター推しです。

ちなみに床もコンクリート打ちました!!





外壁のリブ波板を貼り付けます。コチラ室内側です。

なんでもかんでもドンドコ収納出来る様、全ての壁に吊棚を4方向こさえました。

作成した棚の上を走り廻りたい欲求を押え込むのが大変でした。

走りたい事、山の如し。
(最近ハマってます。)

だってまるで清水公園のアスレチックの様にスリリングな棚なんですもの。

運動不足のアナタにもオススメ!






外壁はオシャレリブ波板、お色は「シャンパンゴールド」

最近の若い子はオシャレをオシャンティーって言うらしいですね。

「あの倉庫、オシャンティーじゃね?」って声が聞こえてきます。幻聴ですが。



今回4600×3700(約5坪)高さ約5メートルの倉庫を作成させて頂きました。

農家のお客様なので、トラクター等の大きな農機具や家財道具などが

十分に保管出来る様、意見を頂きながらこさえました。

大切なクルマやモーターサイクルを保管するにも最適サイズですね。

時間を気にせず整備・改造も出来ちゃいます。ワタクシも正直欲しいです。

同じ仕様で80万円前後で作成出来ます。

モチロン各部オーダー可能です!

大柴建設

千葉県野田市上花輪621-15

04-7122-3600




Category: バイク   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2011 デイトリップミーティング

 
7月16~17日 @山梨 ふじてんリゾート

デイトリップミーティングに遊びに行きました!

今年初キャンプだったので前日からドキがムネムネでした。



当日まではね・・。

中央道 河口湖インターを降りて道中のセブンで野暮用を済まし

いざ、会場に向かわん!というテンションでエンヂン点火!!

あれ・・?

点火!!

あれ・・・??

かからんぞ・・・。

よーし!!押し掛けだぃ!!って事で仲間に推してもらいエンヂン着火!!

あれ・・・?

エンヂン吹かないぞ・・・?

ワケが分からないまま時速30キロ走行で会場に向かい、大型タンクローリーに

煽られながらやっとこ会場にゲートインしました。

「高速でぶん回したから調子悪くなったのかな?
きっとワタクシが寝てる間に妖精さんが治してくれるはず。ブフフ」

なんて楽観視してテントの準備をし、乾杯しました!!



ラムおいし~!


タイロンお金払って~!


ヒャッハー!!



このとき誰が想像出来たでしょう・・・。

翌日、ワタクシのハーレー君に降りかかったカルマを・・・。


朝7時にいつも通り目が覚めて、朝食を頂き、帰りの身支度を済ませ

AM10時に予定通り出発しようとしましたが・・・。

あれ・・・。

エンヂン掛らんぞ・・・。

主催者のバイク屋のオジサマに見てもらい・・・。

「こりゃレギュレーターDEADだ」

あらあら。

でも大丈夫!ここはハーレーのイベント会場です。

中古パーツ屋さんでレギュレーターをGETして装着!!

あれ・・・。

バッテリー上がってんぞ・・・。

あぁホントだ・・・。

「そんじゃバッテリーも買うべ!!」

てことで、近所で有名なMCデンさんとジーンチョッパーに問い合わせるも

現在在庫無しとの事。

「そんじゃ街のホームセンターで買うベ!!」

てことで連れのファットボーイを借りて購入してきました。



軽自動車専用バッテリーをね。


まさかのタンクONバッテリー仕様でゴザイマス。

バッテリー液が漏れるんじゃないかとハラハラしながら帰還しました!!

最近、単車関係ではトラブル続きだな~。

なんでも無いような事が幸せだったと思いました。

お後がよろしいようで!!





















Category: 建築   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

土台敷き、上棟、屋根葺きをダイジェストで。

 

土台を敷いて。


上棟して。


屋根を葺いて。

5坪程の倉庫なのでサクサク進んでとても楽しいです♪

次は土間や外壁かな。

COMING SOOOOOOOOOOON!!!




Category: sweet days   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

あ~夏休み♪

 ウチの子供たち、どうやら今週から夏休みに突入するらしいのです。

ウラヤマシイこと火の如し。



次男坊(1年生)の夏休みの自由研究のテーマ決めの家族会議の結果

満場一致で決定したのが「家の構造」でゴザイマス。

今、取り掛っている現場の進捗状況を事細かに写真に収め

解説していくという塩梅です。

そう。

これは大柴建設の宣伝にもなってしまうという、まさに一石二鳥の課題です。

完全に公私混同してます。ハイ。


自由研究にお困りの小学生の諸君

新築、リフォーム工事のご注文をいただければ

大柴建設にて自由研究も今なら完全サポート!!

さあ!!お父さん、お母さんに相談するしかない!!(笑)






Category: バイク   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

SR改造日記

シート付け替えました。

段付のモコモコシート。

アイアンスポーツ用のをずーっと前に譲っていただき、

使わずに家に転がってたので無料です。

PCのメールフォルダにもモデルさんや人妻さんや家出少女から

無料のお誘いが20件/日ほど送信されてきます。

中身なんか気にせずにゴミ箱行きの刑です。

そう。ワタクシ、今現在モテ期なのです。



お!アイアンみたい!!



お!!アイアンみたい!!

3段シートが泣かせます。







Category: 建築   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

基礎工事

ホントに 久しぶりにやりました。

基礎工事。

いつも基礎屋さんにお任せしているのですが、今回、面積が少ないので大柴建設で敢行!



これから遣り方(敷地の目印)を出しまして・・・。



ハイ完成~!!

きっちりまっすぐシャイニーオン!!

基礎の表面がまるで油谷さんの如くシャイニーオンしてます。


油谷さん。

慣れない作業なので少々手間取りました・・・。

この次いよいよ土台敷きと棟上です!

COMING☆SOOOOOOOON!!


Category: バイク   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

SRサンニハマイリマシタ

去る7月3日(日)

前日の二日酔いが残ったままの状態で、戸田在住のバイクおじさん(でんすけ氏)

から入電アリ。

「天気も良さそうなんで走らなウィ~」との事。

そっと嫁のアスカ女史にバイクで遊び行く旨を伝えるとやはり逆鱗に触れた模様。

そそくさと支度をし、そっと家を後にしました。

秘蔵のSRで草加から外環下で戸田に向かっていたところ、川口あたりでエンジン停止。

ガス欠。

ぶっ飛ばしてたのにガス欠。

でんすけ氏に連絡しガソリンを届けて頂く算段をし、合流。

事無きを得て行きつけのバイク屋「クオリティーワークス」に冷やかしに行きました。

したら突然!でんすけ氏のZ750LTD(前オーナーはワタクシ)が不調に。

即時入院を余儀なくされました。かわいそうに。

で、でんすけ氏がワタクシにハンドルをくれるって事になり、一路でんすけさん宅へ。

で、ハンドルを4本程仮付けし、気に入ったハンドルを頂きました。


このハンドル付けました!!

「かっけぇ!アイアンみたい!!」って言われたいです。はい。



かっけぇ!!アイアンみたい!

と思いながら、でんすけ氏の2号機ジョーカーと川口の古着屋に向かう道すがら

パンパンパンと爆音をカマすSRさん。

なんだなんだとキャブを見るや否やキャブがポロリ。

嫌~なポロリ。

溜息も出ない。

あと、ブレーキレバーもポロリ。

絶望。















Category: 建築   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

手刻み大好きオジザン。

 そう。手刻み大好きなんです。

墨付け大好きなんです。

説明しよう!墨付けとは、住宅の構造体(土台、柱、梁、桁など)となる

木材に切り込む仕掛けのラインを引く作業であ~る。

もし間違えて墨を書くと当然、それに従って材木を刻んで加工してしまう為、

本来あるべき仕掛けをうっかり忘れてしまったりすると建前時、鳶職のコワモテから

猛烈な言葉責めをされてしまうという

なんとも緊張感の高い作業なのであ~る。

建前前夜は気になって気になって眠れなくなるのは当然でゴザイマス。

がしかし!

近年、プレカットなる技術が開発されました。

要はコンピューターさん任せの加工でゴザイマス。

速いし安いしミスしないし(たまにするけど)と、三拍子揃ったニクいやつ。

職人に手刻みさせるよりホントに安いので現在の主流であります。

浮いた予算でキッチンやお風呂など、設備関係をグレードアップ出来ます。

ワタクシもグレードアップ同感であります。

けど、

けど、

たまには墨付けがしたい!!

ってことで前置きが長くなりましたが今回墨付けしました。

5坪の倉庫ですがね。


たまにやっとかないと忘れちゃうので・・・。

刻むのが面倒な継手をビシバシ引いてやりました!






Category: 建築   Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

あつはなついな~



先程、事務所に帰還しました。

室温摂氏37.5度。

本日は米国独立記念日で、スカ君のお誕生日。

ビバ夏!最高!!

プロフィール

0048net

Author:0048net
大柴建設
千葉県野田市上花輪621-15
04-7122-3600

365日フルパワーで稼働中!
見かけたら手を振ってね。

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR